いだいら観音の里に「伝わる一子相伝のロマン」

いだいら観音の里に「伝わる一子相伝のロマン」
いだいら観音の里には、昔より伝わる一子相伝の話があります。一子相伝とは、代々その家を継ぐ子供に歌の様なものにして伝えるものです。その内容は「朝日輝く処、夕日照る処黄金が眠る」というものです。何故その様な内容が漏れたのかは、定かではありませんが、ロマン溢れる話です。戦国時代この場所は、武田軍と徳川軍が戦った場所でもあり、武田の軍用金かもしれません。年代は定かではありませんが、昔、山火事の時、川に燃え残りの木材を流した折、その川底に黄金が見付かったと言う話を聞きました。武田軍は、薪に軍資金を隠していたとされておりまして、本当かもしれない話です。



同じカテゴリー(観音の里新着情報)の記事

この記事へのコメント
東京国立博物館埋蔵物録に昭和15年度伊平大ノ界土806番地の1から
古銭が発掘されたとの記録があります。
郷土史家池田利喜男さんの著書には昭和17年に井平氏の居館と目され
る所から古銭(支那銭)約五千枚が発見されたという記事があります。
ブログにあるような埋蔵金が眠っているといいですね。
Posted by 匿名 at 2015年06月03日 12:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
いだいら観音の里に「伝わる一子相伝のロマン」
    コメント(1)